道具別に付与できるエンチャントを、まとめています。Java版だけでなくBE/PS版も掲載しているので、参考にしてください。
各エンチャント名をクリックすると、公式Minecraft Wiki日本語版 の各エンチャントページへ飛びます。
この記事の使い方
| ①競合 | 同じマーク同士のエンチャントは、競合します。同時に付与できません。 |
|---|---|
| ②合成で付与可能 | 青いマスのエンチャントは、金床の合成でのみ付与できます。エンチャントテーブルでは付与できません。 |
おすすめのエンチャントについて
エンチャントが全く分からない方向けに目安として載せています。エンチャントをすべて使いこなしているわけではないので、参考程度にどうぞ。
ツール同士を合成するとすぐに合成回数の上限に達してしまいます。エンチャント本を混ぜて合成するのがおすすめです。
目次
| ▼クリックで見出しに移動します | |
|---|---|
道具
ツルハシ
| 素材 | 木、石、鉄、金、ダイヤ | ||
|---|---|---|---|
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
| * | 幸運 | Ⅲ | |
| * | シルクタッチ | Ⅰ | |
| 効率強化 | Ⅴ | ||
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
| 普段使いにおすすめ |
|---|
| 効率強化(効率)Ⅴ・耐久力Ⅲ・修繕Ⅰ |
| ブランチマイニングにおすすめ |
| 幸運Ⅲ・効率強化(効率)Ⅴ・耐久力Ⅲ・修繕Ⅰ |
| シルクタッチ(技能)Ⅰ・効率強化(効率)Ⅴ・耐久力Ⅲ・修繕Ⅰ |
ツルハシは3つの組み合わせを使い分けるのがおすすめです。
①普段使いの効率強化・耐久力でブランチマイニング
②シルクタッチ付きで鉱石を集める
③集めた鉱石を幸運で増やす。
シャベル
| 素材 | 木、石、鉄、金、ダイヤ | ||
|---|---|---|---|
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
| * | 幸運 | Ⅲ | |
| * | シルクタッチ | Ⅰ | |
| 効率強化 | Ⅴ | ||
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
| 整地におすすめ |
|---|
| 効率強化(効率)Ⅴ・耐久力Ⅲ・修繕Ⅰ |
| 草ブロック&砂利確保用 |
| シルクタッチ(技能)Ⅰ・効率強化(効率)Ⅴ・耐久力Ⅲ |
私は、街の景観に必要なため、草ブロック・砂利確保用にシルクタッチ付きのシャベルを作っています。
斧
| 素材 | 木、石、鉄、金、ダイヤ | ||
|---|---|---|---|
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
| * | 幸運 | Ⅲ | |
| * | シルクタッチ | Ⅰ | |
| 効率強化 | Ⅴ | ||
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 〇 | ダメージ増加 | Ⅴ | |
| 〇 | アンデッド特効 | Ⅴ | |
| 〇 | 虫特効 | Ⅴ | |
| 修繕 | Ⅰ | ||
| 普段使いにおすすめ |
|---|
| 効率強化(効率)Ⅴ・耐久力Ⅲ・修繕Ⅰ |
木を切るだけならこの組み合わせ1本でOKです。
攻撃系エンチャントもつけられますが、攻撃に使うと耐久値が剣の2倍減ってしまうので、おすすめしません。
クワ
| 素材 | 木、石、鉄、金、ダイヤ | ||
|---|---|---|---|
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
エンチャントは基本付けなくてOK
付けなくても特に問題なしです。付けるとしたら、とてつもなく広大な土地を耕す時…?
武器
剣
| 素材 | 木、石、鉄、金、ダイヤ | ||
|---|---|---|---|
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
| 〇 | ダメージ増加 | Ⅴ | |
| 〇 | アンデッド特効 | Ⅴ | |
| 〇 | 虫特効 | Ⅴ | |
| ノックバック | Ⅱ | ||
| 火属性 | Ⅱ | ||
| ドロップ増加 | Ⅲ | ||
| 範囲ダメージ増加 | Ⅲ | ||
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
| 普段使いにおすすめ |
|---|
| ダメージ増加(鋭さ)Ⅴ・火属性Ⅱ・ドロップ増加(アイテムボーナス)Ⅲ・範囲ダメージ増加Ⅲ/Java版限定・耐久力Ⅲ・修繕Ⅰ |
| 対エンダードラゴン用におすすめ |
| ダメージ増加(鋭さ)Ⅴ・ノックバックⅡ・火属性Ⅱ・耐久力Ⅲ |
| 対ウィザー用におすすめ |
| アンデッド特効(聖なる力)Ⅴ・耐久力Ⅲ・修繕Ⅰ |
対戦相手によって使い分けましょう。経験値が欲しい場合は、修繕は外します。
ノックバックは、戦いにくい場合もあるので注意してください。ウィザーにはアンデッド特効が効きます。
弓
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
|---|---|---|---|
| 射撃ダメージ増加 | Ⅴ | ||
| パンチ | Ⅱ | ||
| フレイム | Ⅰ | ||
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| * | 無限 | Ⅰ | |
| * | 修繕 | Ⅰ | |
| 普段使いにおすすめ |
|---|
| 射撃ダメージ増加(パワー)Ⅴ・パンチ(衝撃)Ⅱ・フレイム(火炎)Ⅰ・耐久力Ⅲ・無限Ⅰ |
無限は戦闘で必ず役立ちます。修繕と一緒につけることはできないので、無限優先で付けるのがおすすめです。
トライデント
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
|---|---|---|---|
| 水生特効 | Ⅴ | ||
| *〇 | 激流 | Ⅲ | |
| * | 忠誠 | Ⅲ | |
| 〇 | 召雷 | Ⅰ | |
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
クロスボウ
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
|---|---|---|---|
| * | 拡散 | Ⅰ | |
| 高速装填 | Ⅲ | ||
| * | 貫通 | Ⅳ | |
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
防具
軽減・耐性系のエンチャント効果は、全身の防具で合計されます。
効果には上限があるため、全身に同じエンチャントを付けてもオーバーしてしまいます。詳しくはWiki参照
ヘルメット
| 素材 | 革、チェーン、鉄、金、ダイヤ | ||
|---|---|---|---|
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
| * | ダメージ軽減 | Ⅳ | |
| * | 火炎耐性 | Ⅳ | |
| * | 爆発耐性 | Ⅳ | |
| * | 飛び道具耐性 | Ⅳ | |
| 水中呼吸 | Ⅲ | ||
| 水中採掘 | Ⅰ | ||
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 棘の鎧 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
| 対ウィザー用におすすめ |
|---|
| ダメージ軽減(防護)Ⅳ(or 爆発耐性Ⅳ)・耐久力Ⅲ・修繕Ⅰ |
| 水中作業におすすめ |
| 水中呼吸Ⅲ・水中掘削(水中作業)Ⅰ |
戦闘用と作業用のエンチャントがあるので、使い分けるのがおすすめです。
作業用のヘルメットは、耐久力を考えなくていいので(たぶん)、私は敵がドロップした金のヘルメットを使用しています。
チェストプレート
| 素材 | 革、チェーン、鉄、金、ダイヤ | ||
|---|---|---|---|
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
| * | ダメージ軽減 | Ⅳ | |
| * | 火炎耐性 | Ⅳ | |
| * | 爆発耐性 | Ⅳ | |
| * | 飛び道具耐性 | Ⅳ | |
| 棘の鎧 | Ⅲ | ||
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
| 対ウィザー用におすすめ |
|---|
| 爆発耐性Ⅳ(or ダメージ軽減(防護)Ⅳ)・耐久力Ⅲ・修繕Ⅰ |
防具の中で一番防御力が高いのがチェストプレートです。耐久力はMAXにしておきましょう。
レギンス
| 素材 | 革、チェーン、鉄、金、ダイヤ | ||
|---|---|---|---|
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
| * | ダメージ軽減 | Ⅳ | |
| * | 火炎耐性 | Ⅳ | |
| * | 爆発耐性 | Ⅳ | |
| * | 飛び道具耐性 | Ⅳ | |
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 棘の鎧 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
ブーツ
| 素材 | 革、チェーン、鉄、金、ダイヤ | ||
|---|---|---|---|
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
| * | ダメージ軽減 | Ⅳ | |
| * | 火炎耐性 | Ⅳ | |
| * | 爆発耐性 | Ⅳ | |
| * | 飛び道具耐性 | Ⅳ | |
| 落下耐性 | Ⅳ | ||
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| ○ | 水中歩行 | Ⅲ | |
| ○ | 氷渡り | Ⅱ | |
| 棘の鎧 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
| 対ウィザー用におすすめ |
|---|
| ダメージ軽減(防護)Ⅳ(or 爆発耐性Ⅳ)・落下耐性(落下軽減)Ⅳ・耐久力Ⅲ・修繕Ⅰ |
| 水中作業におすすめ |
| 水中歩行(水中移動)Ⅲ |
落下耐性は、戦闘・建築両方に便利なエンチャントです。水中歩行のブーツは、水中呼吸・水中掘削付きのヘルメットと一緒に使いましょう。
盾
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
|---|---|---|---|
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
飛行
エリトラ
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
|---|---|---|---|
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
その他の道具
釣り竿
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
|---|---|---|---|
| 宝釣り | Ⅲ | ||
| 入れ食い | Ⅲ | ||
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
| 普段使いにおすすめ |
|---|
| 宝釣り(幸運の海)Ⅲ・入れ食い(ルアー)Ⅲ・耐久力Ⅲ・修繕Ⅰ |
効率的に釣りができるように、よい釣り竿を1本作っておくのがいいでしょう。ゴミを釣らないためには、宝釣りⅢ、入れ食いⅢが必要です。
修繕がついていれば、釣るたびに耐久値が回復するので、この1本で、半永久的に釣りができます。
ハサミ
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
|---|---|---|---|
| 効率強化 | Ⅴ | ||
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
ニンジン付き棒
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
|---|---|---|---|
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
火打ち石と打ち金
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
|---|---|---|---|
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| 修繕 | Ⅰ | ||
特殊なエンチャント
本
| 競合 | エンチャント名 | 最大 ランク |
|
|---|---|---|---|
| ● | ダメージ軽減 | Ⅳ | |
| ● | 火炎耐性 | Ⅳ | |
| ● | 爆発耐性 | Ⅳ | |
| ● | 飛び道具耐性 | Ⅳ | |
| 落下耐性 | Ⅳ | ||
| 水中呼吸 | Ⅲ | ||
| 水中採掘 | Ⅰ | ||
| 棘の鎧 | Ⅲ | ||
| ☆ | 水中歩行 | Ⅲ | |
| ☆ | 氷渡り | Ⅱ | |
| 束縛の呪い | Ⅰ | ||
| 〇 | ダメージ増加 | Ⅴ | |
| 〇 | アンデッド特効 | Ⅴ | |
| 〇 | 虫特効 | Ⅴ | |
| ノックバック | Ⅱ | ||
| 火属性 | Ⅱ | ||
| ドロップ増加 | Ⅲ | ||
| 範囲ダメージ増加 | Ⅲ | ||
| 効率強化 | Ⅴ | ||
| 耐久力 | Ⅲ | ||
| * | シルクタッチ | Ⅰ | |
| * | 幸運 | Ⅲ | |
| 射撃ダメージ増加 | Ⅴ | ||
| パンチ | Ⅱ | ||
| フレイム | Ⅰ | ||
| △ | 無限 | Ⅰ | |
| 宝釣り | Ⅲ | ||
| 入れ食い | Ⅲ | ||
| △ | 修繕 | Ⅰ | |
| 消滅の呪い | Ⅰ | ||
| 水生特効 | Ⅴ | ||
| ◇◆ | 激流 | Ⅲ | |
| ◇ | 忠誠 | Ⅲ | |
| ◆ | 召雷 | Ⅰ | |
| ★ | 拡散 | Ⅰ | |
| 高速装填 | Ⅲ | ||
| ★ | 貫通 | Ⅳ | |
全てのエンチャントが付与可能
本は特殊で、全てのエンチャントを付けることができます。しかし他のツールと同じで、競合するエンチャントは同時につけられません。
呪いのエンチャント
| 拘束の呪い | このエンチャントのついたアイテムを装着すると外すことができなくなる
【対象】各種防具、エリトラ、かぼちゃ、Mobの頭 |
|---|---|
| 消滅の呪い | このエンチャントの付いたアイテムは死亡時に消滅する
【対象】エンチャント可能なすべてのアイテム、かぼちゃ、Mobの頭 |
取り扱い注意!
普通のエンチャントとは違い、マイナス要素が付くエンチャントです。取り扱いには十分注意しましょう。
トレジャーエンチャントのため、外で入手することができます。
競合するエンチャント一覧
| 競合するエンチャントの組み合わせ | |
|---|---|
| 競合1 | 幸運、シルクタッチ |
| 競合2 | ダメージ増加、アンデッド特効、虫特効 |
| 競合3 | ダメージ軽減、火炎耐性、爆発耐性、飛び道具耐性 |
| 競合4 | 無限、修繕 |
| 競合5 | 水中歩行、氷渡り |
| 競合6 | 激流、忠誠 |
| 競合7 | 激流、召雷 |
| 競合8 | 拡散、貫通 |
同時に付与できない
競合するエンチャントは、お互いの効果を打ち消しあってしまいます。そのため同時にエンチャントできません。表の同じ数字のグループが競合です。
【プラットフォーム別】エンチャント名の違い一覧
| PC版 | BE版 | PS版 |
|---|---|---|
| ダメージ軽減 | 防護 | 防護 |
| 火炎耐性 | 防火 | 防火 |
| 落下耐性 | 落下軽減 | 落下軽減 |
| 爆発耐性 | 爆発耐性 | 爆発耐性 |
| 飛び道具耐性 | 間接攻撃耐性 | 間接攻撃耐性 |
| 水中呼吸 | 水中呼吸 | 水中呼吸 |
| 水中採掘 | 水中作業 | 水中作業 |
| 棘の鎧 | とげ | イバラ |
| 水中歩行 | 水中移動 | 水中歩行 |
| 氷渡り | 氷上歩行 | 氷結歩行 |
| 束縛の呪い | – | 拘束の呪い |
| ダメージ増加 | 鋭さ | 鋭さ |
| アンデッド特効 | 聖なる力 | 聖なる力 |
| 虫特効 | 虫殺し | 虫殺し |
| ノックバック | ノックバック | ノックバック |
| 火属性 | 火属性 | 火属性 |
| ドロップ増加 | アイテムボーナス | アイテムボーナス |
| 範囲ダメージ増加 | – | – |
| 効率強化 | 効率 | 効率 |
| シルクタッチ | シルクタッチ | 技能 |
| 耐久力 | 耐久力 | 耐久力 |
| 幸運 | 幸運 | 幸運 |
| 射撃ダメージ増加 | パワー | パワー |
| パンチ | 衝撃 | 衝撃 |
| フレイム | 火炎 | 火炎 |
| 無限 | 無限 | 無限 |
| 宝釣り | 宝釣り | 幸運の海 |
| 入れ食い | 入れ食い | ルアー |
| 水生特効 | 串刺し | 突き刺し |
| 激流 | 激流 | リップタイド |
| 忠誠 | 忠誠心 | 忠誠心 |
| 召雷 | チャネリング | チャネリング |
| 修繕 | 修繕 | 修繕 |
| 消滅の呪い | – | 消滅の呪い |
| 拡散 | マルチショット | 拡散 |
| 高速装填 | クイックチャージ | 高速チャージ |
| 貫通 | 貫通 | 貫通 |
| Java | BE[Pe、Win10、Xbox One、NintendoSwitch(2018年予定)]、WiiU、Xbox 360 | PS3、PS4、Vita |


めちゃくちゃわかりやすくて助かります!
madoさん
コメントありがとうございます!お役に立っているなら満足です
呪いエンチャのところModの頭になってますよ
あ、本当だ…。ありがとうございますm(__)m修正しました。
剣の普段使いにおすすめのところサバイバルで作れなかったです、やっちまったぜ☆
合成には回数が限られているので、エンチャントの本を混ぜると上手くいきます。追記しておきますね。
Switch版もシルクタッチは技能表記です
名無しさん
情報ありがとうございます。スイッチも今後BEと同じになるということですが、現在はPSに近い形ということでしょうかね。スイッチ版を持っている方の参考になると思います。
とても丁寧な説明で解り易いです。
参考になりました。
有難う御座いました。
おじさんさん
こちらこそご覧いただきありがとうございます。
Switchでは、忠誠心とチャネリングは一緒に着けれました
忠誠心と激流
激流とチャネリングは無理でした
guest001さん
BEで確認したところ、こちらも付けることができました。
初期の情報が間違っていたようです。ご指摘ありがとうございます。助かりました。
激流はPS4版だとリップタイドって表記になってます。確認お願いします。
PS4版を確認するすべがないので、情報ありがとうございます!
最近コンソール版、おススメエンチャントのボタンが押しても開かれません。
昔は開いたのに…
改善お願いします!
RomanGamesさん
修正しました!教えていただきありがとうございます!
大変見やすく、参考にさせていただいています!
クロスボウのエンチャントも加えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします!
マイクラ歴半年さん
いつもご覧いただきありがとうございます。クロスボウのエンチャント追加しました!
貫通の最大レベル間違えているようです。
ありがとうございます。修正しました!
トライデントの絵が火打ち石と打ち金の絵に….
トライデントが水の中で使えないアイテムに…。
直しました!ありがとうございます!