【Minecraft】座標を見る方法とは?ゲーム機別に設定手順を解説!

【プラットフォーム別】マイクラで座標を表示するには

座標は、ブランチマイニングやスライムチャンクを見つける際に必要な情報です。しかし、デフォルトでは表示されないため、設定が必要になります。

この記事では、PC・統合版(BE)・ゲーム機などのプラットフォーム別に、座標の表示方法を紹介したいと思います。

統合版(BE)での座標表示方法

対応機種PE、Win10、Xbox One、WiiU、Xbox 360、Switch(2018~)

1.ワールドの設定画面を開く

ワールドの設定画面」を開きましょう。ワールド選択画面や、ワールドメニューから開くことができます。

▼ワールド選択
ワールド選択画面
▼ワールドメニュー
ワールドメニュー画面

2.座標を表示をONにする 

設定の種類が「ゲーム」に設定されていることを確認し、座標を表示」をONにします。

ワールド設定画面

3.ワールドに戻る

ワールドに戻る(入る)と、左上に座標が表示されます。

座標の表示された画面


PCJavaでの座標表示方法

Java版は、ボタン1つで表示することが可能です。Java版は、同じくPCで操作する統合(BE)win10版とは違うものなので注意してください。

対応機種PCJava

「F3」でデバック画面を開く

キーボードの「F3」を押して、デバック画面を開きます。「XYZ」の項目が座標です。

デバック画面

X座標、Y座標、Z座標の順で並んでいます。とても簡単に確認できますね。

XYZの項目を拡大


ゲーム機での座標表示方法

PS3などは、確認方法がPCやBEとは大きく異なります。

対応機種PS3、PS4、Vita、WiiU、Xbox 360

地図を開く

ゲーム機版は、設定ではなく地図に表示されているのです。

地図を見ている画面

地図のレシピ

地図を持っていない場合は、下記のレシピで作りましょう。

地図のレシピ

材料 サトウキビ×9、レッドストーン×1、鉄インゴット×4

そもそも座標とは?

座標とは、ワールドでのプレイヤーの位置を表す数字のことです。

Xは東西を。Yは標高を。Zは南北を表しています。

XYZの示している方向

  • X座標は東西
  • Y座標は標高
  • Z座標は南北

XとZの交点は0です。

XとZの示している方向

Xは、東に行くほど数値がプラス、西に行くほどマイナス(-)。Zは、南に行くほどプラス、北に行くほどマイナスになります。


座標が必要になるトラップやスライム探し

スライムチャンクを探したり、トラップを作る時に、現在座標が必要になります。

マグマブロックを使った新しいスライムトラップタワーの作り方!効率重視!草原にいる1匹のスライムスライムを探そう!スライムファインダーを使ってみた!スライムファインダーがBEで使えるようになったスライムファインダーでBE(PEなど)のスライムが探せるようになった!

今回紹介した確認方法を使って、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

2 COMMENTS

TA

F3押しても座標が見れません!音量の上げ下げの捜査になってしまいます!どーすればいいのやら….

返信する
ぐっちょ

パソコンの統合版(BE)を使っているのではないでしょうか?その場合は、「BEでの座標表示方法」をお試しください。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。