今回はスライムトラップタワーの紹介です。
マイクラでは地味に必要なこのスライムトラップ。スライムが手に入らない!スライムボールがたくさんほしい!って方は、スライムトラップタワーを作りましょう。
この記事では、初心者の方でも簡単に作れるように、制作の手順を一つ一つ詳しく説明してみました!
PE版(統合版・BE版)は、看板が燃えてしまう、小スライムを落下で倒すには25ブロック以上が必要という2点の理由から、対応していません。
スライムの沸く条件
まず、スライムの沸く条件をおさらいしましょう。
- スライムチャンクの範囲内
- Y40未満の地下にスポーンする。(岩盤の高さがY0。その39マス上まで)
- 高さが2.5マス以上あると大型スライムがスポーン。それ以下だと小中型スライムしかスポーンしない
- 自分から半径24~128マスの間にスポーン
- 湿地バイオームなら、Y座標51〜69、明るさ8以下で出現
▼スライムチャンクの見つけ方はこちら
スライムを探そう!スライムファインダーを使ってみた!スライムトラップタワーを作る前に
スライムトラップタワーは、かなりのブロックを掘る大規模なタワーなのでスライムチャンクの場所が間違っていたら最初からやり直しになってしまいます。
スライムチャンクを探し、本当にスライムが沸くか一度確認してみましょう。作ってから、違ったとなると苦労が水の泡に…。必ずやってくださいね!
スライムチャンクのY39以下に2.5マス以上の部屋を作って、そこから24マス以上離れてみましょう。
沸くかどうかの検証に関しては、上記でおさらいした沸く条件を参考にしてください。
▼スライムが沸かないよー!って方はこちら
スライムが沸かない時に確認すべき5つの対処法!トラップタワー建設!
スライムチャンクでスライムが沸くことが確認できたら、トラップタワーの建設にとりかかりましょう。
トラップタワーの概要
トラップタワーは、「沸き層」「処理層」「アイテム回収」の3つの層に分かれています。
沸き層で沸いたスライムを処理層まで落下させます。そして、処理層に落下したスライムは、マグマと落下ダメージによってアイテム化します。
その後アイテム回収層で、ホッパー付トロッコによって自動でアイテムを回収します。 スライムの大きさで異なる処理 スライムは倒すごとに大→中→小と大きさを変えて増えていきます。
そのためスライムの大きさによって処理方法が異なります。内容は以下の通りです。
大スライム、中スライムはマグマで小スライムになるまで処理します。その後、小スライムを3マス以上上から落下させて落下ダメージによって処理します。
トラップタワーには、様々な処理、アイテム回収の仕方がありますが、今回はマグマ処理&落下処理のやり方で紹介していきたいと思います。
1.Y40→39以下を掘る
高さY39以下を画像のように掘ります。
注意点は、アイテム回収のチェストを床に埋め込むので、岩盤から上2,3マスほどは残しておきましょう。
掘る範囲は以下の部分
スライムチャンクの16×16と、外側にプラス3マス分大きく掘りましょう。 この外側3マスからスライムが処理層に落下します。
PC版でチャンクを可視化するには、「F3」+「G」キーを押します。詳しくは、「スライムファインダーの使い方」の「POINT」で紹介しています。
2.アイテム回収層を作る
まずはアイテム回収層を作ります。
一番下の層は、アイテム回収するための空間です。スライムが沸かないようにスライムチャンクだけ沸きつぶしをします。
スライムは明るいところでも沸いてしまうため、明るさを確保しつつ沸きつぶしができる下付きハーフブロックを敷き詰めましょう。
3.アイテム回収機能をつける
スライムチャンクの周りの3マスに、1か所チェストとホッパーを埋め込みます。回収されたアイテムはこのチェストの中に収納されます。
チェストとホッパー、ホッパー同士をくっつける方法は「Shift」を押しながら右クリックです。
4.周りの3マスにレールを敷く
スライムチャンクの周りの3マスにレールを敷きましょう。適当なところでパワードレールの設置も忘れずに。
5.ホッパー付トロッコを走らせる
敷いたレールの上にホッパー付トロッコを走らせましょう。試運転をして、きちんとトロッコが走るか確認をしてください。曲がり角でつっかかる場合があります。
また、チェストにアイテムをいれて、先ほど埋め込んだホッパーでアイテムが回収されるか確認してください。 試運転が終わったらそのままトロッコは走らせておきましょう。
注意:トロッコの試運転は必ずしましょう!
必ず試運転をしましょう。ある程度試運転をし、調整をしなければ、3つのトロッコが曲がり角でつっかかってしまいます。
15周程度、スムーズに走るかテストしてください。
・パワードレールが多く、スピートが出すぎている
・曲がり角の直前にパワードレールを置いている
対処方法
- パワードレールを最小限に減らす。
- パワードレールを曲がり角の前に置かない。
- 真ん中のトロッコをとって、両端の2つのトロッコのみを走らせる。
- トロッコを1つにする。
- 他のギミックを調べてみる。
以上の対処法を試してみてください。 初心者用のトラップタワーの作り方ですので、他にもっとレッドストーン回路が分かる方でしたら違うギミックを作ることをお勧めします。
6.トロッコの上にガラスを設置
レールの上にトロッコが走れる空間1マスを空けてガラスを設置してください。このガラスの上に小スライムが落下してきて、アイテム化します。 そしてホッパー付トロッコがガラスの上のアイテムを回収してくれます。
7.外部からアイテム回収層へ繋がる出入り口を確保
アイテム回収層から地上へ通じる出入り口を設置してください。ガラスの上がちょうどよいでしょう。 出入り口は、必ずトラップタワーの外側に作ります。このあとマグマをトラップタワーの内側に設置するためです。
アイテムがたまった場合、ここの出入り口から直接アイテムを回収しにきます。画像では、はしごにしましたが、階段彫りで通路を作ってもよいでしょう。
8.マグマ処理層を作る
マグマ処理を行う層をつくります。
スライムチャンクに新たな層をつくります。ここでは、マグマ処理を行います。 高さは、ガラスよりも4マス以上上に作りましょう。
なぜ4マス上かというと、落下ダメージを小スライムに与えて倒すためです。
本来、高さ3マスでも落下ダメージを与えることは可能ですが、偶然助かってアイテム化しない小スライムも多かったため、4マス以上が確実だと思います。
9.周りにブロックを設置
先ほど作った層の周りにブロックを設置します。設置場所は、壁から1マス空けて、隣同士も1マス空けたところになります。
つまりスライムチャンクの周り3マス空けている部分の真ん中のマスになります。
このようにブロックを設置しているのは、大スライム中スライムを落とさず、小スライムだけを下に落下させるためです。
10.マグマ処理を作る
次に、マグマ処理の部分を作ります。
マグマ処理層の周りの壁に、看板を設置しましょう。高さは、マグマ処理層から2マス目です。
マグマをここに設置するので漏れないように、隙間なく一列に敷き詰めましょう。
さらに、壁に敷き詰めた看板から1マス上、壁から1マス横に看板を敷き詰めます。
看板の上に看板を設置するには、「Shift」を押しながら右クリックです。こちらの列も隙間なく設置しましょう。
敷き詰めた看板を下から見ると、このようになります。
画像では、すでに沸き層の1階が写っています。 この沸き層は、マグマ処理層の2.5マス上にあります。内側の看板は、だいたいこの沸き層と同じ高さにあります。
11.マグマを設置
看板と看板の間にマグマを設置していきましょう。
マグマも隙間がないように設置します。マグマは結構量が必要になるので、あらかじめ用意しておきましょう。
マグマが隙間なく設置できているか、周りを見渡して確認します。 このマグマによって大きい大スライムと、ジャンプ力のある中スライムが処理されます。
12.沸き層を作る
スライムトラップタワー建設も終盤に差し掛かりました。
スライムが沸くための沸き層を設置していきましょう。高さ2.5マスごとに、上付きハーフブロックを設置しています。
下付きだと沸かなくなってしまいます。 沸き層は、何段設置してもよいですが、設置できるだけ設置した方が効率は良くなると思います。
また、自分がアイテム回収層にいる時にもスライムが沸くように、アイテム回収層より24ブロック以上高いところまで沸き層を設置すると、スライムが処理されるところを確認することができます。
各層は他のモンスターが沸かないように必ず沸きつぶしをしましょう。他のモンスターが沸いてしまうと、その分スライムが沸きにくくなります。
13.スライムが処理されるか確認
最後に、スライムがちゃんと処理されるか確認しましょう。
なかなかスライムが落ちてこなかったり、沸いていない場合は、トラップタワーから24ブロック以上離れましょう。 きちんと処理されて、落下しアイテム化しているか確認できましたでしょうか。
アイテムもしっかり回収されているか確認したところで、トラップタワーの完成です。 これでいつでもスライムボールを使用することが可能になりました。
チェストにたくさん溜まってきたらスライムブロックにクラフトして、収納するのもよいと思います。
関連記事
スライムを探そう!スライムファインダーを使ってみた!スライムが沸かない時に確認すべき5つの対処法!
メガちゃんさんこんにちは!
脱線してしまう原因に、走行速度が速すぎるというものが考えられると思います。速すぎると曲がり角も脱線しやすくなります。
どのように脱線したのかわかりませんが、
対策としては、パワードレールを減らすと良いのではないかと!
私もこのサイトを見て作ってみたのですが、トロッコ同士がカーブで接触して止まってしまうのを何度か確認しました。回収をすべてホッパーにしてしまおうか考え中です(;_;)
しおんさん、こんにちは。
回収部分はスムーズにトロッコが走るか走行テストをすることをお勧めしています。パワードレールの位置や数の調整など、少し試行錯誤が必要になるかと思います(^^;)
どうしても詰まってしまう場合は、1つのトロッコを走らせてみるか、違う回収ギミックを調べてみてください。
記事にはうまくいかない場合の追記もしておきますね!
僕もこのサイトを参考にさせていただきました。
二回目の看板(一回目が壁沿いに看板を置く時)を空中に設置していた時、最初(起点)となる場所はどこですか?教えて下さいm(-_-)m
まささん
こんにちは。2回目の看板を置く起点ですが、1つ目は壁に設置する必要があります。その上からshiftで看板を設置していく形になります。4隅のどの壁から始めても大丈夫です。
今後写真を載せて、追記しておきます。
掘ってたら渓谷にぶつかったのですが、そこも湧きつぶしは必要ですか?また、どれくらいの範囲に必要ですか?(洞窟とか)
場所はスライムチャンク内ではなく、線路を走らせる部分で、スペース的にも2×6マスほどしか繋がっていません。
名無しさん
こんにちは。モンスターの沸き条件を調べて頂くとわかりますが、スライムと同じで24m以上、128m以下の間にスポーンします。
上記の条件から128mまで沸きつぶしするのがいいと思います。
ただ全部沸きつぶしすればいいかといったら、スライムが出るまでとしか言えません。
スライムが出ているかは書かれいないのでわかりませんが、スライムが沸かない原因はさまざまなものが考えられるので、ひとつひとつ考えられる原因をつぶしていく感じになります。
パワードレールをどのようにして起動させていますか?
パワードレールの下にレッドストーンブロックを置いています。
ひかるんさん
他の実況動画などでも、2.5マスできちんと沸いています。もし心配な場合は、トラップタワーを掘る前に検証することをお勧めします。
こちらの記事を参考に作ってみました。
ですが、マグマを貯めるための看板の設置がうまくいきません。つなぎ合わせて、最後に土台を壊すとすべて一緒くたに壊れて落下してしまいます。
この場合の対策等は何かありますでしょうか?
NANASIさん
コメントありがとうございますm(_ _)m
おっしゃる通り、起点となる土台を壊してしまうと、全て看板が取れてしまいますので、土台は壊さないようにお願いします。分かりづらくて申し訳ありません!
*看板の部分に起点となるものは壊さないよう追記しておきました
それぞれ色々な原因が絡んでいると思われます。
とりあえず、こちらの記事のものを一通り確認して頂ければ何かしら、原因がわかるかもしれません。(URL長くてすみません)
スライムが湧く距離についての記載もしています。
http://www.mine-craftlife.com/entry/2015/11/09/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%8C%E6%B2%B8%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AB%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D%EF%BC%95%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95
スライムトラップについては試行錯誤の繰り返しになりますので、長いこと上手く行かなかったら、別のチャンクで作り直すなどが必要になってくるかもしれません。
自分はPEでスライムトラップを作りたいと思い、この記事が凄くわかりやすく説明されていたのですが現時点のPEでも作ることは不可能ですか?
またなぜPEだとできないのか教えてくれませんか?
亮さん
こんにちは。PEについては、『看板が燃えてしまう』『小スライムを落下で倒すには25ブロック以上が必要』という2点の理由から、対応していません。
(※冒頭に追記しました。)
どうしてもトラップタワーを作りたい場合は、その2点を対策するか、他の処理の仕方で作る必要があります。
親切に教えてくれてありがとうございます。
この記事がとてもわかりやすかったのですが残念です(笑)
処理の仕方いろいろ考えてみますね、、、
返信ありがとうございました!
亮さん
こちらこそコメントありがとうございます。よいクラフターライフをお送りください!
この記事を参考に作りました。
わかりやすく作りやすかったです。
でも、どうしてもトロッコが止まってしまい回収できなかったので、回収方法だけ変えました。
ホッパートロッコをホッパーの上だけ走らせ、その上をマグマブロックでアイテム化にしました。
そこまでは水流にしました。これでうまく回収できましたよ。
拠点の近くに作ってしまったので、常に湧いてるくらい大量ゲットで、もうお腹いっぱいです(笑)
inochieさん
コメントありがとうございます。回収方法を独自にカスタマイズされたのですね!水流で一か所にスライムを集めて、マグマで処理という方法でしょうか?
よろしければ、他に回収部分で同じように困っている方もいるかもしれないので、もう少し詳しくお教え頂くことはできませんでしょうか。「お問い合わせ」で送っていただいてもかまいません。
説明不足ですいません。独自という程ではないのです(笑)
このサイトの処理層からそんなに手間をかけずに手直ししたかったので、まず、
回収ホッパーを角の9ブロックに移動します。
そして、その上にホッパートロッコを走らせます。
(真ん中の1マスだけ回収されないのは愛嬌で許して下さい)
そのトロッコの上の9ブロックをマグマブロックにします。
(マグマではなく、ネザーでとれるマグマブロックです。小スライムはこれで簡単に倒せます)
そしたら、元々レールをひいていた場所をマグマブロックの高さに合わせて埋めていきます。
そしたら、回収ホッパーのある角の対角になる角から水を流します。水の流れは看板を使えば高さを変えなくてもスライムは流れてくれます。
水を流す前に、水を流す道と湧き潰しをしてある真ん中の間にだいぶ段差ができ
途中で投稿しちゃいました。ごめんなさい。
最後に言いたかったのは、
最初にジャック・オ・ランタンで湧き潰しをした場所と水を流す道との間が段差がだいぶついてしまい、スライムが落ちてそちらに溜まってしまうので、そこはガラスで壁にして完全に囲ってしまえば、光も通って明るいしスライムもスムーズに流れてくれます。
………文字で説明するのは難しいですね。
少しでも分かってもらえたでしょうか。
簡単に言えば、
レールの代わりに水路を作り、小スライムを倒すのはマグマブロックにして、その下をホッパートロッコを走らせ回収!
という感じです。マグマブロックさえ手に入ればそんなに難しくないですよ!
inochieさん
ご丁寧な説明ありがとうございます!助かります。
後日、私の方でもできるか確認してみますね!もし、可能であれば、記事でinochieさんからということで紹介してもよろしいでしょうか。文字だと分かりにくい方もいると思いますので、1例として写真付きで紹介できればいいなと。
もし記事にする場合の注意点などございましたら、ご指示いただければ幸いです。何度も申し訳ございません!
私の名前は出さなくていいですよ(笑)
是非、試してうまくいったら紹介してみてください。
私も色々なとこの情報を集めて、やりやすいように作り替えてるだけなので。
ぐっちょさんの上手く行くように試してください。
ちなみに、私はWIiU版です。
ちょっと違うので、そこはカバーして下さい(笑)
inochieさん
分かりました!ありがとうございます
PC版は少し違うかもしれませんね。試してみます
すいません・・マグマが上手く流せません。下に流れてレールもトロッコも燃えてしまい、何個あっても足りません(´;ω;`)ウゥゥ
看板のところだと思うのですが、もう少し細かく教えていただけないでしょうか?
看板の隙間ってなんか上手く埋まりません。
最近始めたばかりなので上手に出来てないと思うのですが・・
あと流す場所とかコツみたいなのってあるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ございません。
ayakaさん
コメントありがとうございます!マグマが下に流れてしまうということで…。
プレイしているマイクラはPEではないということで、話を進めますが大丈夫でしょうか。(冒頭にあるようにPEは看板が燃えてしまいます)
マグマをうまく流すコツは、設置する場所の壁に向かってクリックすることです。看板はカーソルを合わせにくいので、そちらが一番簡単です。
もし看板が原因だとしたら、下か上の看板に隙間が空いてるということになりますね。上の看板は、一つ壁にくっつけてからその上にずっと繋げて一周させるというカタチなので、どこかで区切ってしまっていると、隙間があいてる可能性があります。下の看板は、壁にずらっと並べるだけなので、間違いは少ないと思います。
とりあえずマグマではなく水を流してみて、原因を特定してみてください。
もしこれでもうまくいかないようであれば、今後、他の方法で作れるスライムトラップタワーを記事にする予定ですので、そちらで作っていただければ失敗はなくなると思います。
必要であれば、なるべく急いで作るので、もうしばらくお待ち頂ければ幸いですm(__)m
このTTを作る際、岩盤まで掘りぬいたほうが効率は上がりますか?それとも出てくる数は変わりませんか?
ななくささん
きちんと調べたわけではありませんが、おそらくそれほど変わらないと思います。
マイクラでは、一定の範囲に出てくるモンスターの数が決まっています。(スライムが沸かない時に確認すべき5つの対処法!の「5.周辺の沸きつぶしをしていない」で解説しています)
それを踏まえると、効率を上げるには周囲の沸きつぶしが一番効果的なのではないかと思います。
また、上記の記事に記載していますがトラップから離れすぎないことも大切です。
ありがとうございます!
スライムトラップタワーが作りたいと思い、この記事を参考に作らせてもらいました!
とても分かりやすく、他のサイトよりも作りやすかったです!
これからも頑張ってください!٩(ˊᗜˋ*)و
Hayatoさん
ありがとうございます!これからも頑張ります(*^^*)